
チームメンバー紹介
私達が責任を持って全力で
サポートいたします!

小野寺 祐樹
保育士歴 5年
後に保育士として障害児施設勤務 5年
〈自己紹介〉
趣味:料理 筋トレ
職歴:保育士 5年
放課後等デイサービス・児童発達支援 5年
〈保育経験〉
私が6歳のときから甥と一緒に生活をしていました。
保育士3〜5歳児のクラスを5年受け持ち、現在は放課後等デイサービス・児童発達支援で3歳〜18才の支援にあたらせていただいてます。
〈お子さまと関わる上で大切にしていること〉
同じ目線で接することを心掛けています。
そこから見える発見や気づきに、私自身も学び、振り返り、成長していくことを大切にしています。
〈保育に関するエピソード〉
支援の現場で、発語が遅れているお子さまを担当させていただきました。
少しずつ段階を踏んでいき、1年後にそのお子さまは自分の名前を言えることができました。
お母様、お父様とそのお子さまに「ありがとう」とお言葉をいただけたときは大変嬉しかったです。
〈得意な保育〉
ダンス 読み聞かせ 制作 お絵描き おままごと ごっこ遊び
〈どのようなシッターになりたいか〉
「自分に厳しく、人に優しく」をモットーにしています。
どの状況、環境でも「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える人間でありたいと思っています。
〈保護者様へのメッセージ〉
お子さま、保護者さまのお気持ちに寄り添い、心の拠り所になれるシッターになりたいと思っています。
お父さま、お母さまの重荷をいつでもおろしに来てください。

前嶋 知奈実
保育歴3年
【自己紹介】
職歴:金融系会社員6年半
保育園勤務4年目
趣味:旅行、美味しいご飯を食べること
【資格】
・子育て支援員
・日商簿記2級
・FP3級
【保育経験】
現役で保育園勤務4年目です。
フリーの先生として0歳児〜5歳児クラスまで幅広く担当しています。
【ベビーシッターを始めたきっかけ】
「土日も数時間だけ子どもを預けたい」
「平日の忙しい時間帯に人の手を借りたい」
「夫婦の時間がなかなかとれない」
そんな声を周りで多く聞いていて
毎日頑張っているお父さんお母さんの力になりたい…!自分にできることはないか?と思い、ベビーシッターを始めました。
保育園で働きながらのベビーシッターなので、現場の経験を活かしながらサポートしていきたいと思います。
【好き・得意な保育】
乳児:ふれあい遊び、手遊び
幼児:ごっこ遊び、絵本の読み聞かせ、折り紙
小学生:人見知りなお子様と打ち解ける、走る、体を動かす
少人数でゆったりと関わることや、寝かしつけの時間が好きです。体を使った遊びが得意なので、保育園ではごっこ遊びやリズム、体操で子どもたちと打ち解けています。
【大切にしていること】
・大切なお子様をお預かりする為、安全を最優先してサポートさせていただきます。
・初めてのお子様でも安心して楽しく過ごしてもらえるように、お子様の気持ちに寄り添うことを心がけております。
・遊び=学びと捉え、お子様の「やりたい!」気持ちを大切に遊びに取り組みます。
【保護者様へのメッセージ】
「楽しい!また遊びたい!」と思っていただけるような時間を提供できるよう努めてまいります!保護者様にも安心してお任せいただけるよう、丁寧にサポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。